フィールド佐賀大和 掲示板
コースについて - マル
2025/11/09 (Sun) 09:16:15
車のコースとかあるんですか?
2025/11/09 (Sun) 18:01:29
お問い合わせありがとうございます。
四駆エリアには周回コースはありません。
岩場や窪地などをセクションに見立てて遊んでもらっています。
※基本、自然の地形のところが車の遊び場で、明らかに人工的なセクションは
バイクのトライアルセクションです。車が乗ると壊れるかもしれません(^^;
周回コースはバイク用のモトクロスコースです。
極稀に、間違えてバイク用のコースに入ってしまう車の方がいらっしゃいますが。
スピード差が大きいので、人身事故になる可能性があります。
くれぐれも、周回コースには車で入らないで下さい。
初心者です - セル黒
2025/08/25 (Mon) 16:56:28
初心者ですがオフ車は持っており
走ってみたいのですが必要な装備を教えて下さい
後オフロード仕様にしたスクーターやエイプ等で走行する事は可能でしょうか?
2025/08/26 (Tue) 19:03:51
返信遅くなってすみませんっ!
最低限、ヘルメット・グローブは着用お願いします。
※なるべくオフロード用のモノ。オンロード用は熱中症になりやすいかと。
ブーツも激しく推奨しますが、慣れてなければ
ペダル操作しにくくなる可能性もあります。
オフロードは転倒する前提なので、身体のプロテクタ類の装備は
有るに越したことは無いのですが・・・・
※ケガしたら仕事にも差し支えるかと(^^;
予算の都合もあるかと思います(^^; ので、細かく決めてはいません。
何より、「体験が一番!」とは思います。
なので、転倒前提で車体も保安部品は外した状態での走行をオススメします。
ウィンカーとか無駄に壊す必要も無いと思いますし(^^;
あと、走行するバイクも特に制限はしていません。
カブで走っても構いません(笑 が。
なるべく初心者コースの走行をオススメします。
もしも!本コースをスクーター等で走る場合は
モトクロッサー等、圧倒的に速度差があるバイクが走り始めたら
コースアウトして頂ければ助かります。
速度差がありすぎると追突等の事故の原因にもなりますので。
・・・やはり怪我人出ると楽しくないですよね(^^;
Re: Re: 初心者です - セル黒
2025/08/26 (Tue) 20:26:51
丁寧にありがとうございます‼︎
バイクが仕上がったら参加してみたいと思います
2025/08/02 (Sat) 19:33:12
この夏、草刈りとか外仕事してると妙に目が疲れる=丸一日パソコン仕事をしたのと同等の目疲労でした。
だいたい草地とか緑の中で作業したら眼に良い影響を体感してたんですが。
なんでかいな??? と思ってたら。
結構なオゾンホールができてるらしいです。
そのせいで地表に届かないはずのUV-Cも届いてるらしく。納得。
??オボンホール対策でフロンガス規制開始したのは35年くらい前??
https://x.com/HiSuInomotirin/status/1950233632444137824
そんだけ赤外線・紫外線が地表に来てるなら
アスファルトも建物も車も太陽光パネルも熱くなりますわ(^^;
日陰と日向の体感温度差でも実感できると思います。